ゲーム・アニメなどエンターテイメントのプロモーション・Web制作に
関わる人に少しプラスになる情報を発信するメディア

デザイン

「和風」を感じるアニメ&ゲームコンテンツサイト10選!

目次

  1. 室町時代の食卓がテーマの稲作アクションRPG『天穂のサクナヒメ』
  2. これまでのポケモンとは一線を画す世界観の『Pokémon LEGENDS アルセウス』
  3. 可憐な刀剣男士たちが活躍する『刀剣乱舞無双』
  4. 侍や妖怪がうごめく和風ダークファンタジー『仁王2』
  5. 明治時代の日本とロンドンが舞台の『大逆転裁判1&2 -成歩堂龍ノ介の冒險と覺悟-』
  6. 奥深い攻防を楽しめる和風剣術アクションRPG『侍道外伝 KATANAKAMI』
  7. 死の謎を解き生きる答えを見つけるミステリアドベンチャー『春ゆきてレトロチカ』
  8. 江戸と令和をつなぐゆったり下町コメディ『江戸前エルフ』
  9. ロマンの香り高い明治大正を思わせる架空の時代が舞台の『わたしの幸せな結婚』
  10. 言わずと知れた大人気のアニメ『鬼滅の刃』
  11. -まとめ-

いきなりですが「和風デザイン」と聞いてどんなサイトをイメージしますか?
一口に和風と言っても、色、装飾、モチーフ、文字など様々な要素が影響しているはずです。
今回はそんな「和風」を感じるアニメ&ゲームのWEBサイトを紹介していきます!

室町時代の食卓がテーマの稲作アクションRPG『天穂のサクナヒメ』

稲作アクションRPG『天穂のサクナヒメ』の公式サイト。
室町時代の食卓をテーマにしているのですが、朱色などの色使いや和紙の質感、どっしりとした筆文字がその雰囲気を出しています。昔の日本らしさがありつつも、すっきりとミニマルにまとまっているデザインではないでしょうか。

これまでのポケモンとは一線を画す世界観の『Pokémon LEGENDS アルセウス』

アクションRPG『Pokémon LEGENDS アルセウス』の公式サイト。
おそらく明治時代の北海道を意識した世界観で、広大な自然を見せつつ和紙や墨で「和」感じさせるUIとなっています。途中で横スクロールになる仕様は日本の巻き物を意識したのかもしれないですね!

可憐な刀剣男士たちが活躍する『刀剣乱舞無双』

刀剣乱舞と無双シリーズがコラボしたアクションゲーム『刀剣乱舞無双』の公式サイト。
桜が散る演出などでしっかり「和」を感じさせつつ、和柄&幾何学模様を使って今風なテイストです。紫色を使うことで少し妖艶な雰囲気も出て、「和風」だけどお洒落な良いバランスです!

侍や妖怪がうごめく和風ダークファンタジー『仁王2』

ダーク戦国アクションRPG『仁王2』の公式サイト。
和風ダークファンタジーというだけあってガラっと雰囲気は変わりますね!戦国の世の生々しさや甲冑や刀など金属の無機質さも感じられます。

明治時代の日本とロンドンが舞台の『大逆転裁判1&2 -成歩堂龍ノ介の冒險と覺悟-』

大法廷バトル『大逆転裁判1&2』の公式サイト。
和洋折衷、明治・大正ロマン、レトロという言葉が浮かびます。海外の文化が入り乱れた時代なので、ザ・日本ではありませんが、これもきっと「和風」の一種とも言えるのではないでしょうか。

奥深い攻防を楽しめる和風剣術アクションRPG『侍道外伝 KATANAKAMI』

剣術アクションRPG『侍道外伝 KATANAKAMI』の公式サイト。
サイト全体を通して和紙と墨を意識したデザインとなっています。ローディングの刀で切られる演出や墨がじわっと出現するアニメーションも世界観が感じられますね!

死の謎を解き生きる答えを見つけるミステリアドベンチャー『春ゆきてレトロチカ』

ミステリアドベンチャー『春ゆきてレトロチカ』の公式サイト。
時代設定も現代で実写を使ったゲームで「昭和レトロ」を感じるデザインが施されています。シンプルな印象ですが部分的に「和」の装飾が入ることでイメージも変わりますね。

江戸と令和をつなぐゆったり下町コメディ『江戸前エルフ』

アニメ『江戸前エルフ』の公式サイト。
タイトル通り「江戸」を感じるUIで綺麗にデザインされています!ダイナミックな文字使いや装飾は相撲や歌舞伎のテイストに近いかも知れません。

ロマンの香り高い明治大正を思わせる架空の時代が舞台の『わたしの幸せな結婚』

アニメ『わたしの幸せな結婚』の公式サイト。
とにかく「桜」がサイト全体にあしらわれていて、ちょっとした装飾や質感も柔らかい印象が出ています。やはり「桜」「富士山」などのモチーフは直感的に「日本」「和風」と感じることができますね!

言わずと知れた大人気のアニメ『鬼滅の刃』

アニメ『鬼滅の刃』の公式サイト。
大正時代初期の日本を舞台にした人気アニメですね!サイト自体は情報の見やすさを優先したシンプルな構成ですが、小さな和装飾が少しあるだけで「和風」の作品というのが伝わる良い例ではないでしょうか。

まとめ

やはり「和色」「和柄」「和文字」「和を代表するアイコン(桜・富士など)」がデザインに含まれていると「和風」と感じることができますね!とはいえ、その時代背景も把握しておく必要があります。

室町時代:木材や藁などで作られた家屋、能、水墨画
安土桃山時代:城や武将、家紋、色鮮やかな伝統織物
江戸時代:江戸文字、浮世絵、相撲、歌舞伎
明治・大正時代:和洋折衷、ハイカラ、和モダン

上記はあくまでひとつのイメージですが、同じ「和風」でも対象とする時代によって表現方法もモチーフも変わってきます。題材とするコンテンツの世界観や設定もしっかり理解することが重要です。
さらに言えば、「日本から見た日本」「海外から見た日本」の印象もきっと違ってくるはずなので、「誰に対して和風を感じて欲しいか」という目線も必要かも知れません。

何となくそれっぽい装飾を入れるだけではなく明確な理由に基づいてデザインすれば、より表現したいイメージに近づけるはずです!

ENTACLではEWS(https://entertainment-web.site)にて国内を中心とした最新のゲーム・アニメサイトの情報を毎日更新・紹介しています。 その中から毎月編集部が気になるサイトをピックアップしてお伝えしています。 ENT+と合わせてEWSもチェックしてみてください!

この記事を書いた人

たかはし

ディレクター

前の記事

どう使えばいいの?ChatGPTの活用事例5選!

次の記事

このゲーム・アニメ系サイトの演出・構成が気になった!-5月編(2023)

Recommend

Projects